KORAN VOICE
KORANの“リアル”をお届け!

<学校中がREDであふれるKORAN RED WEEK>
香蘭では、毎年5月に短大開学を記念しスクールカラーである「RED」をテーマに楽しむ「KORAN RED WEEK」が開催されます!
今年は5月19日(月)から23日(金)、学校中が「RED」に染まった一週間。
KORAN RED WEEKでの各学科の取組をご紹介します!
【今年は短大開学67周年】

<ファッション総合学科によるREDコーデコンテスト>
全学科の学生、教職員によるREDコーデコンテストを開催!KORAN REDを取り入れた個性豊かなファッションで学校中を彩りました。オリジナルの洋服やアクセサリーを身にまとい、エントランスでは手作りのバービー人形の箱を模したモニュメントで写真撮影を楽しみました。来月にはREDコーデの表彰式が開催され受賞者には素敵な賞品がプレゼントされます。
【撮影の様子】



<食物栄養学科考案の限定メニューが登場>
食物栄養学科は、食堂と共同で限定メニューを企画!KORAN RED WEEK限定メニューとして鶏チリとタコライスが登場しました。営業終了前には完売になり大盛況でした。
また、KORAN RED SWEETSとしてドーナツとクッキーを作り販売を行いました。こちらも販売前から列ができ学生、教職員からは毎年楽しみにしているという声を耳にしました。
【鶏チリとタコライス】


【お菓子作りと販売の様子】





<保育学科による子どもたちと楽しむ染色体験>
保育学科の学生が本学附属幼稚園・系列保育園児と一緒にTシャツやバンダナに模様を施しKORAN RED に染色しました!「現場との連携教育」の一環でもあり、保育学科で学ぶ学生にとって園児約 220 名と交流しながら学ぶ貴重な機会となりました。待ち時間が発生した際にも保育学科の学生がレクリエーションを考え、子どもたちとお弁当を食べるなど終始楽しい時間を過ごしました。
【学生と幼稚園・保育園児の染色体験の様子】



<ライフプランニング総合学科による「RED」なフォトスポットが出現>
ライフプランニング総合学科の学生が学校中に「RED」な飾り付けを行い、あらゆる場所にフォトスポットを出現させました!また、20日には「REDなプチアクセサリー作り」ワークショップを実施し、赤いビーズを使用してオリジナルアクセサリー作りを行いました。
【フォトスポット】



【アクセサリーワークショップの様子】



<ライブラリースタッフによる図書館装飾>
ライブラリースタッフの学生が図書館の装飾を担当!
赤い本を本棚に飾りハート型を作ったり、赤い表紙の本を飾るなどして図書館全体が「RED」に彩られました。留学生が企画・実施した「KORANの木」では、赤いハート型のカードに今の気持ちを記し、木の絵に飾ることで学生や教職員の思いを一つにしました。
【図書館の装飾】



