香蘭女子短期大学

高校教員の皆様へ

FOR THE PUBLIC

出前講義等

LECTURE

香蘭女子短期大学の出前講義について
【2025(令和7)年度開講分】

香蘭女子短期大学は、ファッション、食物栄養、保育、ライフプランニングといった各分野の研究者・専門家を豊富にそろえており、高校生のみなさんのキャリア支援、進路支援のお手伝いを行っております。
これまでにも多数の出前講義実施実績がございます。
お気軽にお問い合わせください。

  1. 講義料・交通費について

    講義料・交通費については原則無料です。お気軽にお申込みください。
    ※実習を伴う服飾関係の講義については、生地代等の実費がかかることがあります。

申込方法

「希望講義名」および「希望日程」を本学アドミッションオフィスまで、お電話でまたはメールにてご連絡ください。

  1. 香蘭女子短期大学 アドミッションオフィス

    TEL:092-581-1585(直通)
    TEL:092-581-1538【代表】
    メール:kouhou@koran.ac.jp

注意事項

  1. (1)講義内容については、依頼高等学校の開催趣旨に合わせてアレンジすることもできますので、ご相談ください。
  2. (2)出前講義の担当教員は本学の講義を最優先とするため、ご希望の日程に派遣できないこともありますのでご理解願います。(宿泊が必要な地域については、お断りすることもあります)
  3. (3)ファッション総合学科の縫製を伴う講義については、高等学校でミシンの用意をお願いします。
  4. (4)出前講義を斡旋する業者が仲介した場合、本学が業者に仲介料を支払わなくてはならないケースがありまので、可能な限り直接本学にお申込みください。

夏季公開講座

SUMMER OPEN LECTURE

過去の講座の様子

【Aコース】高校家庭科授業でできる化学実験
―食品中の色素を取り出してみよう-

【Bコース】2019年春夏のトレンドジャケットをドレーピングで作ってみよう

高大連携の目的

本学では、教育・研究・開発力・人材・施設などを活用し、高校と連携・協力することで、高校教育の充実・発展を図るとともに、将来の有為な人材の育成に寄与することを目的とし、高大連携事業に取り組んでいます。

連携協定締結先一覧

分 類 名 称 連携協定締結日
中・高 福岡雙葉中学校・高等学校 令和3年
6月4日
高 校 福岡県立香椎高等学校 平成29年
4月27日
高 校 福岡市立博多工業高等学校 平成27年
12月17日

福岡雙葉中学校・高等学校との連携

高等・中等教育における「給食」に関する強化、および栄養士養成施設における栄養士の資質向上に取り組むための活動を、地域の産業界(株式会社はたなか・株式会社PECOFREE)との包括的な相互連携のもと、それぞれが得意とする分野の特性を共有することで実施し、地域産業の発展にも貢献して参ります。

福岡県立香椎高等学校との連携

ファッション総合学科で行っている専門的な知識や技術を伝えることで、ファッションへの理解を短期大学での学びに興味を持ってもらい、将来の職業形成につなげる事を目的として、毎年ファッションデザイン科の生徒を対象とした体験学習や対策講座、基礎技術講座を行っています。
(画像提供:香椎高校)

福岡市立博多工業高等学校との連携

本学が行っている専門・技術教育を体験授業や学内見学等の活動を通じて高校生へ伝え、将来像の形成へ寄与することを目的として、毎年、インテリア科の生徒を対象とした体験授業や学内見学を行い、短期大学での学生生活への理解を促進しています。

大学間連携の目的

本学では、教育・研究力の充実・発展を図り、地域への貢献をさらに推し進めることを目的として大学間連携事業に取り組んでいます。

連携協定締結先一覧

分 類 名 称 連携協定締結日
大 学 大連工業大学 平成30年
3月13日
産学官 九州西部地域大学・短期大学連合産学官連携プラットフォーム 平成29年
10月2日

大連工業大学との連携

中国大連工業大学との連携により、ファッションの多様化やグローバル化に対応できる学生の育成と教員の技術向上を目的として、中国(大連)国際服飾紡織品博覧会への参加やファッションショー、大連工業大学での講座受講などを行っています。

九州西部地域大学・短期大学連合産学官連携プラットフォーム事業

大学等が資源の集中化や共有、並びに有効活用を行って大学教育の改革を進めるとともに、地方公共団体や地域経済界と連携して、活気と魅力ある地域社会を創出し、持続的発展が可能な地域とするための知的活動の拠点として機能し、地域社会との連携・交流や、大学等の教育研究の活性化に資することを目的としています。
九州西部地域大学・短期大学連合産学官連携プラットフォームWEBサイト

お問い合わせ先

香蘭女子短期大学 アドミッションオフィス

〒811-1311 福岡市南区横手1丁目2-1
TEL:092-581-1538
メールアドレス:kouhou@koran.ac.jp